九十九里地方の郷土料理
イワシのゴマ漬け
です。
セグロイワシやカタクチイワシの頭と内臓を除いた身にゴマをまぶして酢で漬け込んだもので、
イワシの本場、九十九里を代表する料理なんだよなぁ。
海藻とミョウガが添えられており、
酢の塩梅もちょうどよくてこれは美味しかったです。
ちなみに千葉県はイワシの漁獲高が日本一です。
江戸時代の昔からイワシが特産で、
それを干鰯(ほしか)と呼ばれる肥料にして江戸に出荷していました。
→ OK!