鈴なりの赤い実がきれいだな〜。
ナナカマドの実は小粒で多数がまとまって実るのが特徴。
9〜10月に熟して葉が散った後の冬まで実は残り、
晩秋から冬にかけて餌が乏しくなる時季の野鳥には貴重な食料だったりします。
野鳥がよく食べるナナカマドの実ですが、
人が食べてみても苦いだけでとても食べられたものじゃないそうですよ。
実にはシアン化合物が極微量に含まれていますが、
野鳥もそれを分かっているのか、
雪が降って毒が抜ける
頃を見計らって食べているとのこと。
→ 出発する!