探索日 2007.08.13
No.AK-011

手代沢線 ■由利本荘市(秋田県旧鳥海町) ■全線ダート ■接続→東山田線・東山田沢線
■東山田線・東山田沢線との三叉路から山中へと延びる

 勾配、カーブ無しでハイスピード巡航も可能なワダチダートが気持ちいい!  

 ↓ワダチダートのストレートが続きます。カーブも少なく勾配も無いため、見
 通しも良くてハイスピード巡航も可能。そういう意味では楽しい1本かも。


……こんな感じ……
■手代線、手代奥山線の接続地点から東山田線経由でやってこれるピストン林道。東山田線から接続する形で延びている。山中の深い森の中に位置しているが、コース的にはストレート区間がそのほとんどを占めており、勾配も見られず平坦路が終点まで続く。雑草の繁ったワダチダートの路面は固く踏み締められた砂利質でとても走りやすい。景観的には始終、森の中を行くためにやや単調なものになってはいるが、一部川沿い区間や、途中のダート脇に巨大な老木を眺めることができる。なお、当林道では見通しの良い直線ダートが続くので、ハイペースでの巡航を楽しめるが、飛ばしているとあっという間に終点に行き着いてしまう。

■東山田線(手前方面)から接続している手代沢線(右折方面)の起点になります。林道標以外に目印となるような物は全く無く、アプローチの途中に無数に存在する分岐地点を意識してないと、混乱してしまいます。ちなみに、左折方面は東山田沢線ですが、路面状況的には全く同じであり、ここはやはり林道標がないと区別が付きません。
■路肩の藪に埋もれるように設置されていた林道標脇から行く手を眺めてみました。深い杉林の奥へとすぐに右カーブでダートは延びています。手代沢線にアプローチするため無数の分岐を経てきたこともあり、ひょっとしたらこの先にもまだ名のある支線林道の分岐があるのでは? と期待を抱くと同時に、「もう分岐はいい加減にしてほしい…」との思いもちょびっと脳裏によぎります。
■起点から鬱蒼とした杉林に延びるワダチダートを進み、しばらくすると左手(この画像のみ進行方向は手前方面です)に上玉田川の流れが寄り添ってきました。真夏の渇水期であったのか、水深の浅いチョロチョロとした流れで、岸辺は濃い草木に覆われていたため、特に眺めが良いといった印象もありませんでした。ま、コース的には川沿い区間もあって変化はありますけどね。
■さらに進むと川の流れは左手の森の中へと消えてしまい、再び鬱蒼とした森の中を行くようになります。周囲の森は基本的には植林系杉林でしたが、所々に雑木っぽい広葉樹も混じっており、中にはこんな幹周りの太い巨大な老木もありました。XRと比較するとその大きさが分かります。
→老木を眺める!
■老木を後にしてさらに前進します。ダートの路面自体は荒れもなくしっかりとした感じですが、ワダチにはびこる雑草がなんだか濃くなってきたようです。手代沢線の起点自体が山中の深い森に位置しているため、進むにしたがって森が深くなり…、といったこともなく、周囲の森も雰囲気的にはさほど変化はないですが、それでもここまで来ると、僅かながらの心細さを感じてしまいます。
■で、その後しばらく進むとたどり着くのがこの広場です。森の中にぽっかりと開けた車が反転できるだけのスペースがあり、ピストンではよくあるパターンの終点で、広場の先にもまだダートが続いていたような形跡もありますが、どうやらここが手代沢線の終点になっているようでした。周囲には特に何もないので、しばらくまったりとしてから元来た道を引き返して探索終了です。
→探索終了!
→引き返して東山田沢線に向かう!
→引き返して東山田線に向かう!
→振り返る!
→藪を調べる!