大導寺林道

相内川からの分岐地点に立っていた大導寺林道の林道標。
林道の寂れた状況を表してか、
ツル草がぐるぐると巻きついていましたよ。

ちなみに「大導寺」という林道名ですが、
これって奥州で敗死した源義経さんが実は津軽半島を経由して北方の地まで落ち延びたという、
青森県内各地に残る義経伝説に関係しているのかも。

北へ北へと落ち延びる源義経さんには「大導寺力」という従者がいましたが、
津軽のこの辺りで義経さんと別れて隠棲したそうで、
周辺には「大導寺沢」とか「大導寺屋敷」などの由緒ありげな地名や遺跡が点在しているらしいです。
林道名はその大導寺という地名に由来しているのかな〜?

→ OK!