探索日 2013.04.29
No.F-128

西部線 ■西郷村・天栄村 ■半ダート ■接続→甲子線 ■分岐→奥西部線
■甲子線から分岐して天栄村湯本地区(R118号線そば)とを結ぶ

 爽快な高原地帯のカラマツ林を行くオフを満喫できる極上なフラット林道!  

 ↓分岐している支線ダートはともかく、西部線自体は穏やかでまったりとオフ
 を満喫できるルートです。過激な甲子線と共に一度は訪れておきたい1本に。


……こんな感じ……
■過激なガレで有名な甲子線から分岐して天栄村の二岐温泉付近までを結ぶ林道。途中に位置するスキー場付近は2車線舗装化されている。分岐元である甲子線の方が有名だが、路面状況はまさに天と地との差ですこぶる走りやすい。カラマツ林の中に延びるコースは穏やかで雰囲気も明るく、険しさもほとんどないため林道ビギナーでも安心して走れる優れた1本だ。ただし、途中に1箇所ゲートが設置されているため、双方の入口からそこまでは自由にやってこられるが、合法的には完抜けできない状態にある。延長距離もそれなりにあって、途中には極悪な荒れルートの入口も存在するなど、初心者からアタック系のベテランまで幅広く楽しめるだろう。

■R289号線から通称鎌房林道こと甲子線を進み、 ちょうど甲子線の鬼ガレ区間が開始する地点に位置している西部線の起点へとやって来ました。この探索は右折側の西部線が目的であり、左折側の甲子線はすでに探索済みなので今回は関係ないですが、ここへやって来ると、やはりどうしてもそちら側が気になってしまいますね。とりあえずチェックだけはしておきました。
→甲子線側をチェック!
■惚れ惚れするようなガレっぷりは相変わらずであった甲子線の鬼ガレ区間入口の起点を後にして、いざ西部線へと乗り込みます。それにしても見通しの良好なこのフラットな路面状況は一体なんとしたことか! 甲子線とは天と地との差だとはよく言われますが、まさにその通りみたいですね。
■多少の土質っぽさも感じられますが、とても快適で走りやすい状況にある西部線を快走中。これといった勾配もないようで、僅かなアップダウンのみのコースは実に良い具合です。甲子線の鬼ガレ区間はそう何度も走りたくはないですが、ここなら何度訪れてみてもいいかも。
→路肩を調べる!
■おや、土砂崩れみたいです。このような穏やかな地点でなぜに土砂崩れ? とも思ってしまいましたが、林道では何が起こるか分かりません。探索時には斜面から崩れ落ちて来た砂のような砂礫が路面にザザーっとまぶされていたっけ。
■多少のアップダウンはありますが、おおむね水平コースが続く西部線のダートをたどって進むと、やがて鉄冊門とセットになった右折分岐が現れました。立ち入って欲しくない支線分岐のゲートにしては鉄壁過ぎると思ってしまいましたが、よく眺めてみるとそれは「自衛隊布引山演習場」への道となっていた模様。そういえば、この付近は自衛隊の広大な演習場があったんだっけ。なので、敷地内へと立ち入れないように、ここは林道沿いに金網フェンスが設けられていましたよ。
→演習場入口(右折側)を眺める!
→付近を調べる!
■あ、前方に残雪ですよ! 林道では春の訪れは遅いといいますが、まさか西部線に残雪がまだあったとは…。一瞬、緊張感が走ったものの、幸いにして雪を見かけたのはここのみでしたけどね。
■特に問題もなく西部線のダートを進んでいくと、正体不明な左折分岐のある地点にたどり着きました。西部林道はこのようにいたって走りやすい状況にありますが、そこから分岐している旧道区間は鬼荒れで有名です。ですが、どうやらここはその旧道入口ではないみたいだな。
→左折分岐を眺める!
■所々に存在している廃道じみた分岐はともかくとして、西部線の本道自体はフラットでとても良い感じ。カラマツ林の中を抜けてゆくコースは雰囲気的にも悪くはありません。本道のみを進んでいる限りでは緊急事態はまずあり得ないし、発生することもないでしょう。
■美しいカラマツ林に延びるダートをたどって進みます。なだらかな山地を行くコースですが、山深い山中というのではなく、その雰囲気にはどこか高原チックなものが感じられました。快晴に恵まれればかなり気持の良い爽快なルートであると思います。
■で、さらに進んで行くと高級セダンの熟々な夫婦が路肩で山菜採りをしているのに遭遇! どうやら林道の路肩に大量発生しているフキノトウを採っていたみたいです。突然現れたXRに、それとなく妻に声をかける旦那の「そろそろ行こうか…」の一言。付近には「レジーナの森」なる別荘地があるので、そこから遊びに来たのでしょう。
■なんかお邪魔をしてしまったみたいで申し訳なかったですが、熟々夫婦の高級セダンは立ち去ってしまいました。そりゃあ、こんな所でいきなり現れてデジカメ向けられたら嫌がるだろうな。でも、こっちもこっちの都合があるので、そんなのまったく遠慮はしませんぜ。わっはっは!
■そして誰もいなくなったこの場所ですが、実はここが鬼荒れ旧道区間の入口となっています。具体的にはXRの右真横の地点であり、一見すると草ボーボーな通行の途絶えた作業道の類にしか見えませんが、知っている方ならば知っている場所ですね。ここはそういう場所であるので、熟々夫婦がそこで何をしていようと構わずにデジカメを構えたという次第です。ちなみに前方右斜め下の分岐のように見えているのは、なぜかここにぽつんと1軒のみで立っているコテージへの入口です。
→振り返る!
■旧道入口を過ぎてヘアピンカーブを曲がると林道はすぐに「グランディ羽鳥湖」スキー場の敷地に行き着きました。県別地図などでは旧道入口からスキー場までの区間の道筋は記されておらず、その代わりに右手に大きく迂回する旧道区間の道筋のみが記されています。
■そして西部線のダートはここで途絶えてアスファルトの2車線舗装路が開始します。ちなみに西部林道はダート区間が2区間に分断されているのはよく知られていますが、その第1区間がここで終了したということですね。というわけで、残念ながらここからしばらくは舗装区間を行くことに。
■左手にゲレンデを眺めつつスキー場の正面を通過中。シーズンオフなので人っ子一人誰もおらず、無人状態で全くの静寂に包まれていました。林道がスキー場の敷地内を通るというシチュエーションはたまにありますが、雪の無い時季のスキー場というのは、どこもこのような感じです。
→ゲレンデを眺める!
→今来た方向を振り返る!
→さらに西部線を進む!
→もう飽きた…