名能目吉ノ平林道 / Nanomeyoshinotaira 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
探索日 2018.12.29 / No.AK-041 
 [ 所在地 ]矢祭町 [ 状態 ]ピストン半ダート [ 接続林道 ]- [ 分岐林道 ]-
 ダートの雰囲気は悪くもないが、いかんせん延長距離の短さはどうしようもなくて・・・

お、しばれる寒さだぜぇ・・・。矢祭町の未知なる林道を求めてその日の朝、宿を出発した時から小雪がハラハラと舞っていましたが、県196号線を茨城県との県境方向に進んで「茗荷」地区に差しかかると、いつの間にか雪の降り方が強くなり、そこに横殴りの風が加わって非常に寒い状態。そのような状況下で発見したのが名能目吉ノ平林道の起点です。
風に吹かれて横殴りに小雪が舞う氷点下の寒さであった名能目吉ノ平林道の入口の様子です。入線直後に茗荷川を渡って山林内へと登坂していく道筋が見えており、未知なる林道には惹かれるものがあったものの、小雪が吹きまくって県道沿いの気温計がマイナス4℃を示していたクソ寒い中、立ち入るべきか止めておくかで一瞬迷ってしまいましたが、この林道、林道名が起点と終点の双方の地名をつなげた名称になっています。すなわち「名能目」地区と「吉ノ平」地区とを結ぶ完抜けルートであることが予想でき、通り抜けられるのであれば「多少の寒さと小雪は関係ないな!」とやっぱり入線させていただくことにしておきました。
→ 林道標(鉄板タイプ)を眺める!
→ 林道標(鉄枠タイプ)を眺める!
線直後に現れる茗荷川のコンクリ橋を渡って鋪装された坂道を登っていくと、すぐにダート区間が出現! いかにも走り心地の良さそうなワダチダートがカーブしてその先に続いているじゃないですか。思わずニヤリとしてしまいますが、わざわざ真冬の氷点下の寒さの中で探索するのだから、ご褒美でこのような嬉しい展開があってもいいと思います。
冬の山林に立ち込める冷たい空気を頬に感じつつ感じつつ、トコトコと名能目吉ノ平林道のワダチダートを進みます。当たり前ですが、林道には誰もおらずシーンと静まり返った静寂感が漂います。確かに寒さは厳しいですが、防寒対策は万全であり、寒いと言っても積雪しているわけではないので、走行的には全く問題はありません。
線直後に開始する登り坂で高低差30mを登り詰めて標高250mに達すると、その後は等高線をなぞるように進む水平コースが続きました。途中、1箇所に虫食いで簡易鋪装区間が現れましたが、すぐにダートは復活。冬枯れで見通しの良い穏やかな区間を進みます。
に落ちたたまま路面に積もった枯葉をカサコソと踏み分けながら、バババとエンジン音も心地良く誰もいない林道をのんびりと前進。道すがらに展望が聞きそうな区間もありましたが、立ち止まって眺めるほどの場所はなかったです。でも冬枯れで樹木の葉は全て散り落ちて、緑の重苦しさのなくなった冬の山林の静けさが心地良かったなぁ。
かし、名能目吉ノ平林道のダート区間は長く楽しめなかったです。起点の林道標が示す延長距離は僅か1032mであり、あっという間に終点にたどり着いてしまったんですね。しかもその先には山道すらない完全な行き止まりです。2つの地名をつなげた林道名から完抜け林道だと思ったのですが、どうやらここはピストンだったみたい。「なんだ、抜けられねーのか!」と思った瞬間、なんだかやけに冬の寒さがゾクゾクと身に染みてきてしまい、終点には何もないので早々に立ち去って名能目吉ノ平林道の探索は終了としておきました。
→ 探索終了!
→ その先の様子を眺める!
→ 地面を眺める!
→ 地面を眺める!
→ 振り返る
トップへもどる 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜