![]() |
えぇッ!? ふとなに気なく路肩に目を向けると、 そこには折れ曲がったひし形とブロックタイプの標識を発見しましたが、 なんと、ひし形には「終点 林道奥名郷線」の文字が! ブロックタイプの標識は保安林管理道大ナゲシ線のもので間違いなかったですが、 これは一体どうしたことか! ご覧の通り今は無惨にひしゃげ曲がって放置されていますが、 よく見ると根元は地面にちゃんと刺さっており、 元々はこの地点に設置されていた林道標であることが分かります。 ちなみに上野村「奥名郷」地区から上野大滝林道とを結んでいるのが奥名郷林道なのですが、 まさか、真の本当の終点はここだったとか?! う〜ん、謎は深まりますが、 このように林道と林道標が一致しない例は珍しく、 過去に千葉県いすみ市に存在する「日在林道」での現象を見かけたのみです。 →OK! |