う〜ん、これってニシキギかなぁ?
ニシキギは
紅葉が名の由来となっている
数少ない木で「錦木」と書きますが、
紅葉が綿のように美しい木という意味らしいです。
日なたでは真っ赤に、日陰ではピンク〜淡い黄色に染まるそうですが、
これは緑と黄色、紫が僅かに混ざったくすんだ赤。
そして残念ながらこれは虫にかじられて葉がボロボロになっていたので、
感激するほど美しくもなかった・・・かな。
→ 出発する!