林道の路肩で赤い果実を大量に実らせていたオオカメノキ。

亀の甲羅のように丸くて大きな葉が特徴であるオオカメノキは、
さらに秋が進むと日当りの良い場所ほどくすんだ赤から橙色に紅葉しますが、
これはまだ紅葉前の色づき始めた状態ですね。

紅葉はまだですが、
その前に赤い果実が実ってやがて黒く熟します。
紅葉が盛りとなる頃には野鳥に食べられて果実が無くなっていることも多いです。
味は甘酸っぱくて昔は漬物の色付けにも使われたとのこと。

→ 出発する!