香ばしくパリッとした食感がたまらなく美味しかった「子持ちカレイの唐揚げ」です。

青森県でも数多くの種類のカレイが漁獲されていますが、
これはマガレイ、それともマコガレイかな?
カレイは砂泥質の海底に生息する定着性の強い魚なので獲れる場所によって味が異なり、
中でも海底から湧水がある所で育ったものは味も絶品だそうですよ。

刺身や煮魚、焼き魚にしても美味しいカレイですが、
たっぷりと卵を抱いた子持ちカレイの唐揚げもまた美味しかったなぁ!
カリカリに揚げてあったので中骨以外はバリバリと全部食べ尽くしちゃいましたが、
あの赤い丸いやつはミニトマトだったかな?

→ OK!