No.AO-nameless-2
名無し林道線 |
■むつ市 ■ピストンダート ■接続→佐藤ヶ平線 ■佐藤ヶ平線から分岐して山中へと向かう |
オフライダーを迷わす分岐の先にあったのは開設ホヤホヤの砂利ダート |
……こんな感じ……
■佐藤ヶ平線から分岐する名無しダート。真新しい砂利ダートが森の奥へ奥へと延びているが、最終的にはその先にある送電線鉄塔建設現場にたどり着く。鉄塔建設現場の工事車両のアクセス道としての役割が主であるため、建設現場の少し先の何もない場所で唐突にエンドとなっており、また途中には1ヶ所Y字分岐があるが、 やはりこちらもピストンになっている。林業系と言うよりは、工事車両を通すために開設された作業道の意味合いが強い出来たてホヤホヤのダートである。鉄塔建設終了後はひっそりとした名無し支線になるのだろう。 |
■佐藤ヶ平線からの分岐地点です。右方面が佐藤ヶ平線、左方面が名無し線方面となっています。この地点に林道標はなく、ともすれば道なりの左方面に進んでしまいがちですが、ここに突入したのも実は佐藤ヶ平線探索中のうっかり左折によるものです。この分岐に工事現場入口を示す看板があったとの情報もありますが、探索時にはすでに無かったような気が…。ま、いづれにしろ、間違いやすい分岐であることには変わりありません。 | |
■分岐を左折すると山中の藪に路肩を覆われたストレートが続きます路面は砂利質で固く踏みしめられており、佐藤ヶ平線の路面状態と何ら変わりはありません。したがって、この時点では佐藤ヶ平線であるとの疑いはまだ一切生じておりません。いかにも完抜けしていそうな雰囲気です。そんな快適ストレートをハイスピードで巡航していると、前方から一台のバンが現れました。XRを路肩ぎりぎりまで寄せて停止、ゆっくりとすれ違うバンをやり過ごします。すれ違いざまに目を向けると運転席と助手席に作業員風の男性が乗っていました。「この先で工事でも行っているのかな?」と思いつつ再び前進します。 | |
■ストレート区間を抜けてしばらく進むとY字分岐がありました。よく眺めてみると、Y字分岐の股の部分に、山中の工事現場へ関係車輌を誘導するためによく設置されている数字の記された立て札が立てられています。また、ここより先はどちら方面も路面に敷かれた砂利は真新しく、見るからに開設されたばかりのダートそのものです。「これはちょっとおかしいな…」とは思いましたが、「もしかしたらこの区間だけ路面工事を行っているのかもしれないな…」と、一抹の疑問を押し消すようにとりあえず右側に前進します。 ※後ほど右折方面にも突入してみましたが、やはりこちらもピストンになっています。 |
|
■相変わらず真新しい砂利の敷かれたダートが延びています。所々に待避所が設けられており、道路の開設に合わせて伐採された杉林の切り株も、見るからに最近切られたものとなっています。ここはどう考えても最近開設された林道に間違いありません。佐藤ヶ平線のダートがこんなに真新しいはずがない、と確信はしたものの、「ヤバイ…、一体どこで間違えたのだろう…」と考えつつ、ズルズルと惰性でこの真新しいダートを奥へ奥へと進んでいきます。 | |
■「道を間違えたのなら早く引き返さなければ…」と分かっていてもズルズルと進んでしまうのが林道です。しかも出来たてホヤホヤの林道とあっては、その先を確かめないわけにはいきません。真新しいですが、緩やかなアップダウンとカーブを繰り返す、つぶてが大きくて少々走りにくい砂利ダートを進みます。そんなダートをバババ…と進んだ先にあったのは送電線の鉄塔建設現場でした。どうやらここは送電線鉄塔建設のために開設された林道で、鉄塔の完成後は管理道路となるのでしょう。作業員の方にうかがったところでは、ダートはこの先で行き止まりになっているとのことでした。 | |
■で、ここが鉄塔建設現場から少し進んだ地点にあった終点です。車がUターンできるスペースが設けられていますが、最近の新設林道ではよく見かける光景ですね。周囲は杉林に囲まれた全くの山中で何もありません。せっかくなのでここでしばし一服、元来た道を戻って探索は終了です。
→探索終了! →引き返して佐藤ヶ平線に向かう! →振り返る |