No.G-SA-001
作業道 真菜板倉長久保線 |
■沼田市(旧利根村) ■全線舗装 ■接続→作業道「真菜板倉線」 ■作業道「真菜板倉線」から分岐して山中へと延びる |
180mの極短作業道は舗装状態に加えて涙が出るほど呆気なく… |
……こんな感じ…… ■作業道「真菜板倉線」から分岐している延長距離180mという極短作業道。その過激な勾配傾斜角度のためか全線に渡ってコンクリ簡易舗装が施されている。真菜板倉線から入線するとすぐに落葉松の生い茂る山肌を下っていくが、あっという間にそして唐突にエンド地点に行き着いてしまう。終点には落葉松林が展開しているのみで、「なんでこのような場所に道を?」と首をかしげたくなるほど何もないが、舗装されてはいても所詮は作業道。ここはそういうものだと無理にでも納得して引き返すしかないだろう。興味本位で立ち入ってみても得るところはほとんどなく、貴重なガスと時間の無駄となる。 |
■作業道真菜板倉線をたどって進むと途中にT字路があって、その右折側(画像では前方)が作業道真菜板倉長久保線になっています。ただし、ここには作業道標は設置されていないので、ぱっと見しただけだと真菜板倉線に付属するただの名無し分岐かと思ってしまうことでしょう。 | |
■そしてT字路を右折して少し進むと左路肩に作業道標が! そこにはなんとも長ったらしい「真菜板倉長久保線」と記されています。ただし、たいそうな名称が付けられているにもかかわらず、その延長距離は極短らしく、延長180mとも記されていましたよ。 | |
■作業道標を確認してから少し進むと、コンクリ簡易舗装路は下り坂となりました。この下り坂もいかにも作業道らしく、かなりの傾斜角度で何だか前のめりにひっくり返りそうな感じです。 | |
■「…×?」すっ転びそうな過激な下り坂を慎重に降りていくと、途中にて路面を塞ぐ2台の作業道重機が! これはおそらく道を塞ぐ意図はなく、駐車スペース的な理由からこのような形で止められているだけだと思われましたが、よりによって道のど真ん中とは…。 | |
■「通っちゃいますよ…」もはやここまでかと思われた作業道重機との遭遇地点ですが、アームの下に通り抜けスペースがあったので失礼させていただきます。どうやら、作業道真菜板倉長久保線は開設工事がまだ完了していないらしく、路面の簡易舗装の行程がまだ残っていたようでした。 | |
■そしてさらに下っていった先に現れたエンド地点がここ。いきなりコンクリ舗装が途切れてなんとも分かりやすい終点となっていましたよ。ポツンとおかれた小型作業道重機は回転場でも造成しているのでしょうか? ただし、ここは周囲一面ぶよぶよの土まみれであって、一歩舗装から外れるととんでもない状態に。「確かにこれじゃぁ、舗装もやむなし…か」とひとり納得、特に見るべきものもないので早々に今来た道を引き返して作業道真菜板倉長久保線の探索はあっという間に終了。
→探索終了! →引き返して作業道「真菜板倉線」に向かう! |