![]() |
下田の名物といえばキンメと共に「タカアシガニ」が有名ですが、 これはタカアシガニのまる茹で。 タカアシガニは最大級のものでは脚を広げると4m近くにもなるという 深海に棲む世界最大のカニで、 静岡県や神奈川県、千葉県などで刺し網、底引き網で漁獲されますが、 見た目が気持ち悪くてその身は水っぽく、 蟹ミソの味もイマイチで好き嫌いがはっきり分かれるカニだと思います。 そのため戦前は見向きもされなかったのですが、 戦後にタカアシガニ料理を名物として旅館などで出されるようになったんだよな〜。 それなのにお値段も結構高くて、 個人的には一度食べればもういいやってな感じ・・・かな。 → OK! |