|
静岡市葵区井川地区の「井川ダム」から同じく葵区口本地区を目指して進み、途中の「大日峠」付近から全線鋪装の勘行峰林道へと入ってしばらく進むと、右手に現れるのが竹ノ沢林道の入口。正確にはこちら側が終点らしく、そこに設置されていた林道標には終点の文字が記されています。そして嬉しいことに路面は即ダートで開始しており、また、この林道は完抜けしているため、どちらが起点もしくは終点であるかはこの際どうでもいいでしょう。
|
|
しかし、竹ノ沢林道入口には工事予告の立て看板が無数に置かれていました。この先で工事が行われているみたいですが、どうも舗装化のそれみたい。幸いにも探索時にはギリギリの7タイミングでまだ未舗装状態でしたが、一目でそれの工事であると分かりました。すでに路面は均等にならされていたんですね。
|
|
舗装化直前になんとか滑り込めた竹ノ沢林道。その入線直後のダート区間ですが、圧縮された状態でダンプ道化していました。そして拡張されたこの幅員の広さ。なにが行われているのかは言わずもがなですなぁ・・・。
|
|
しかし現場はすぐには現れませんでした。しばらくは固く締まった砂地っぽい未鋪装区間が続きます。「一応、これもダートなのでいいすけど・・・」などと思いながら進んで行くと、右手に下るチェーン封鎖された簡易鋪装の分岐が出現! すぐ脇に林道標っぽいのが立っていますが、確かそこに林道名の記載はなく、名無し系の分岐だったような気がします。
|
|
林業系のものと思われる簡易鋪装の封鎖分岐を過ぎてしばらくすると、ようやく工事現場が現れました。休憩小屋が設けられていることから、大々的に工事が行われているようで、探索時には重機が道を塞いでいましたが、現場の方の好意によってそこを通行させていただきました。もしもここが通れないとなると、途中で分岐する黒川林道経由での大幅な迂回が強いられることになり、時間とガスの大変な損失となり、これにはとても救われたんですね。
|
|
工事区間を過ぎるとダートは本来の状態に復帰。といっても別に荒れたりガレているわけでもなかったですが、路面にはバラバラと小石が散乱、また、路肩には小規模な崖崩れが発生していました。見た目的にはさしたる険しさは感じられないものの、山岳ダートらしいガタガタとしたその雰囲気に期待が高まります。
|
|
なのにその先で現れてしまったコンクリの簡易鋪装。入線直後に見かけた林道鋪装化工事といい、まあ、このご時世です。所詮フルダートを望む方が無理があるか・・・。
|
|
幸いにして簡易鋪装区間はすぐに終了しますが、連続登坂コースがその後もしばらく続きます。ダートは山腹の斜面伝いに登っていきますが、法面はご覧の通りズルズルな状態。元は芝生を張ったような法面緑化工法が施されていたと思われますが、見かけは穏やかでもやはりここは山岳林道なんですね。林道開設後、数年も経てば・・・無理はないです。
|
|
そして林道の最高所地点、すなわちピークとなる標高1290m地点を通過してダートは下り坂へと転じます。気がつけばいつの間にか下りになっている状態でしょうか。というわけで、これより先は連続した長い下り区間が終点まで続きます。
|
|
この竹ノ沢林道、一応メジャーな林道なので路面維持の整備はしっかりなされていますが、それでも山岳ダートらしいガタガタな趣はそこそこあったりします。路肩には大小の岩石が堆積、路面に散らばる無数の石ころがそんなムードを演出。これといった走りにくさはないですが、アクセルを開き過ぎるとそれらでズってしまいそうな路面でしたね。
|
|
そんな下り坂をたどって進むと現れるのが左折する黒川林道との分岐地点。竹ノ沢林道と共にこの辺りではメジャーな存在であり、どちらに進んでも最終的には県27号線へと抜けられるので、時間が許すのであれば、ぐるっと周回してもいいかもしれません。また、右手の竹ノ沢林道が通行不可の場合は、よき迂回ルートにもなる林道ですよ。
→黒川林道の様子をうかがう!
→黒川林道に突入!
|
|
引き続き竹ノ沢林道の探索を続行すべく分岐は右折します。ちなみに竹の沢林道の全線開通は平成25(2013)年。それまでここはピストン林道だったんですね。偶然にも全線開通は初探索の1年前の出来事であり、なんたるタイミングの良さ! フ・・・、まるで当方の探索に合わせて完抜け化してくれたようなもんですなぁ。なお、平成25年といえば、世間では「じぇじぇじぇ」とか「ブラック企業」なんて言葉が流行した年ですね。
|
|
以前はピストンであった区間で、まだほのかに真新しさが残存する延長開設区間を下って進みますが、先述の黒川林道分岐地点で全行程のおよそ3分の1の距離。県27号線へと突き当たる終点までは先が長く、そんな竹ノ沢林道の延長距離は12.086m。途中の虫食い鋪装は残念ですが、それでもオフを十分に楽しめる長さは林道ライダーには嬉しいです。
|
|
「怪しい支線分岐!」
|