途中にある川俣湖に架かる「川俣大橋」を渡った地点にあり、
そこはこのようになっています。
ちなみに、ここには「川俣桧枝岐林道」と記された林道標がありますが、
当林道を紹介する各種林道系サイトでは
ここから福島県側も含めて全線を通して「川俣桧枝岐林道」として紹介しているもの、
区間によって「馬坂林道」と「川俣桧枝岐林道」に分けて紹介しているケースの2タイプがあって、
それぞれにもっともな諸説あり、といったところですが、
実際のところはどちらとも受け止められるような状況にあります。
これを厳密に突き詰めるとかなり面倒くさいので、
当サイトでは全線を通して「川俣桧枝岐林道」として紹介しておくことにします。
ま、「どちらでもよい!」と言われればそれまでですけどね。
→ 出発する!