温泉分析書 | ||
冷鉱泉(矢指ヶ浦鉱泉"> 1涌出地 千葉県海上郡矢指村足川3924番地 2涌出池に於ける調査及び試験成績(昭和27[ 1952 ]年11月27日) (1)湧出量 / 毎分24立(2)泉温 / 摂氏21.7度(気温摂氏16.7度)(3)性状 / ◯黄褐色極微に濁り◯◯を有しメタンガス臭有り (4)水素イオン濃度(PH) / 7.7(比色法)(5)ラドン含量 / 1.90(10-10キュリー単位) 3試験室に於ける試験成績(昭和28[ 1953 ]年5月27日) (1)性状 / ◯黄褐色極微に濁り◯◯を有しメタンガス臭有り(2)水素イオン濃度(PH) / 795(アンチモン電極法) (3)比重 / 1.007415(4)蒸発残留物 / 12150.ミリグラム (5)カチオン・カリウムイオン・ナトリウムイオン・カルシウムイオン・マグネシウムイオン・フェロイオン・アルミニウムイオン アニオン・クロールイオン・ヨウ素イオン・硫酸イオン・ヒドロ炭酸イオン・炭酸イオン・水酸イオン 4泉質 含ヨウ素食塩泉 5適応症及び禁忌症 浴用の適応症 / 慢性関節リウマチ・慢性筋肉リウマチ・殊に腰痛・神経痛・殊に坐骨神経痛・神経炎・創傷・痛風慢性皮膚病 浴用の禁忌症 / バセドー氏病・慢性腎臓病 飲用の適応症 / 慢性胃カタル・殊に胃酸減少症・胃腸アトニー弛緩性便秘・貧血症・肥満症・腺病質 飲用の禁忌症 / 胃酸過多症・胃潰瘍又は十二指腸潰瘍、腎臓炎・ネフローゼの他一般に腎臓性浮腫・一般に浮腫のある患者 分析者 / 国立衛生試験所温泉係長 厚生技官 / 小幡利勝 助手 / 松井啓子 昭和28(1953)年5月27日 国立衛生試験所 |
なぜか浴室内に掲げられていた古い温泉分析書ですが、 これは60年以上も前の昭和27(1952)年に分析されたものですなぁ。 「矢指ヶ浦鉱泉」という記載が時代を感じさせますが、 21.7度の含ヨウ素食塩泉の鉱泉が毎分24リットルで湧いたいたみたいです。 その他はごちゃごちゃしてよくわからないや。 → OK! |