R400号線に接続してエンドとなる旧国道区間ですが、
現在は大窪林道の一部とされているみたい。
国道への出口に設置されている踏切式ゲートの脇にそれを示す林道標があるんですね。

大窪林道といえば一般的には、
鋪装された旧国道区間へと突き当たるまでのダート区間をいいますが、
舟鼻トンネルが開通したことで林道化されたのでしょうか?

トンネル開通前に訪れた時はここに林道標なんてなかったような気がします。

→ OK!