上足寄駅逓フータツ線 足寄町 L=3982m

足寄町道上足寄駅逓フータツ線を示す町道標です。

町道標に「町道」の記載はないですが、
おそらくこれをもってして
某ツーリングマップルには「上足寄駅逓フータツ林道」と誤記載されているわけ。

ちなみに「駅逓」とは交通不便な地に駅舎と人馬を備え、
旅人の宿泊や人馬の継立や運送などの便を図るために設置された施設のこと。

開拓期の北海道では道内各地に設置されて重要な役割を果たしましたが、
かつてその「駅逓」が付近にあったので、
その名称が町道名の一部に組み込まれているのが北海道らしいですなぁ。

→ OK!