住人が立ち去って無住となっていた農家の廃屋民家。
住民サービスの一環で林道は生活道路として舗装されたものの、
離農で住人が立ち去って民家は無住と化し、
林道沿いの田圃は枯れススキが繁茂する耕作放棄地になってしまったのかなぁ・・・。
手入れを施し補修すればまだ「民家」として使えそうな状態ですが、
田圃が荒地と化しているのでそれも望めず、
このまま放置が続いてやがて朽ち果てていく運命なのでしょうか?
→ OK!