■先ほど前方に見えていた崖崩れ地点の直下にやって来ました。そこには拳大から人の頭ほどの岩ころが堆積しており、そのせいで路面には斜めの傾斜ができています。飛ばして突っ込むとフロントを取られて危険ですが、かといって一度ここで停車すると…。 | |
■細かな岩ころにハマってしまい、白煙を巻き上げつつリアで地面を掘り下げるハメに。この地点は土盛りのような感じで厚く堆積した岩屑が盛り上がりを形成しているため、中途半端に停車するとズルズルと滑って坂道発進が面倒くさいかもしれません。 | |
■崖崩れで完全に埋もれてしまったと思われる箇所に、先達の方々の通行によって自然発生的にできた岩屑まみれの「道」を乗り越えて進みます。あまりそのようには見えませんが、右手は覆い被さるような低木の藪、加えて路面は斜めっているために走行ラインは意外と限定されがちです。
→左手の崖を見上げる! |
|
■危険な崖崩れ地点を過ぎると路面状態は良好になりましたが、その代わりに今度は両脇から藪の圧迫を受けることに。甲子線ではこのようにガレ区間と藪区間が交互に現れるのが特徴といえるでしょう。なお、藪区間では路面状態は良くなりますが、この先前進するにしたがってガレと藪が混合している箇所も現れてきます。 | |
■そして前方が明るく開けて藪区間を抜け出ると…。 | |
■垂直に切り立つ山肌をくり貫いて道筋のが設けられている断崖地点に差しかかりました。ここからの見晴らしはとても良いですが、右手はストンと落ちるような深い崖になっています。でもご安心ください。ススキなどの雑草がはびこっているため確認しにくいですが、ここにはガードレールが設置されているため、コースアウトによる崖落ちはまずないでしょう。
→眺望を眺める! |
|
■先ほども述べましたが、ガレのない区間では基本的に道筋には藪がはびこっています。路面的にはまあまあ走りやすいものの、一部の眺望ポイントを除いて重苦しい雰囲気は否めないかも。 | |
■ところでこの藪区間ですが、甲子線にも希に手入れが入るのか、探索時には藪刈りがなされた直後のようでした。路面には刈られた草が敷き詰められて地面が見えなくなっています。もしも藪刈りが行われていなかったならば、両脇に茂る藪の状態から察するに、ダートは藪に埋もれて相当酷いことになっていたと思われます。なので、このような状態は期間限定かもしれません。 | |
■今のところ路面状態は安定していますが、山岳ダートのことなので小規模な崖崩れ跡が随所にチラホラと。やはり堆積した岩屑で小さな土盛り状態になっており、車なら亀の子状態のピンチもあり得ますが、オフバイクでならなんてことありません。 | |
■あれ、こんな所に水溜まりがありました。ここのところの快晴続きで固く引き締まった路面も、ひとたび水分を含むとご覧の通りヌタヌタに。よって、雨天時やその直後にはこんな状態の路面がずっと続くのかもしれません。ちなみに探索時に水溜まりに遭遇したのはここ1箇所のみでしたが、それにしてもこの水溜まりの水は一体どこから? 雨水が乾ききらずにずっと残っていたとか? | |
■お、再び土砂崩れ跡に差しかかりました。堆積した岩屑で相変わらず路面が斜めっており、散乱する岩屑にフロントを取られがちなので、それにだけ注意していれば特別走行困難ということもありません。ただし、この地点の右手は落ち込むような崖になっているので、あまり右手寄りには近づかない方がよろしいかと…。
→崖崩れ斜面を眺める! →右手の路肩を眺める! |
|
■甲子線の路面状況は途中で大きく二分されています。前半は崖崩れによるガレとこのような山土質の路面に、後半はご存じの石ころまみれの沢状態となっています。走り易さからいえば前半の方がまだ明らかに楽であり、林道慣れしている方ならそれなりに楽しい区間でしょう。ま、多少の緊張は強いられますけどね。 | |
■軽い崖崩れを起こしている斜面と路面が一体化しているストレートです。普通に走行すればなんて事もないですが、調子に乗って左側の斜面にあまり乗り上げて走っていると、ふいにリアが滑って転倒する恐れもあるのでここではあまり遊ばないように。 | |
■崖崩れ区間を過ぎると、再び低木とクマザサなどが生い茂るトンネル状になった藪区間に突入しました。これはもうパターンとなっており、崖崩れ→藪→崖崩れとなっているのは先述の通りです。ちなみに、藪区間では状況に応じて前屈み気味に走行しないと、いきなり小枝で顔面を痛打することもあるので、その点だけは注意が必要です。 | |
■藪道を進むと路肩が脹らんだ小広場のような地点がまたありました。そこには岩コロが少し散乱しているのですが、ここではそれに関係した「ある物」を見ることができます。この地点に限らず、それは甲子線の道すがらにたまに見かける物です。画像にもそれは写っていますけど。
→ある物? →さらに甲子線を進む! →探索中止… |