■気持ちの良い渓流コースがどこまでも続きます。四時川線はそのほとんどがダートは川沿いに延びているためアップダウンもほとんどなく、ここはオフの初心者でも安心して楽しめるでしょう。転倒へとつながる危険な要素は基本的にはゼロですよ。
→四時川を眺める! |
|
■今となってははっきりと思い出すことはできませんが、探索時にはなぜかこのように路面が濡れている箇所もあったっけ。数日前に雨が降ったのか、山肌から染み出た清水によるものだったのか、もう完全に失念してしまいましたよ。林道ではかなり快晴な晴れの日でも、予想外になぜか濡れている箇所に遭遇することはしばしあることですが。 | |
■切り立った渓流沿いに道を通すため山肌を切り崩してできた岩石剥き出しの崖直下区間です。始終穏やかな感じの四時川線において荒々しさを感じるとすれば、時たま現れるこのような区間においてでしょう。ま、崩落の危険性を切実に感じるほどでもないですけどね。 | |
■そして現れたのがこの標識群。4種類もの各種タイプの林道標をはじめ、一般車両の通行禁止をうたうお馴染みの看板がこれでもかと乱立していました。ここまでやって来れば終点はそろそろ近いですが、ダートはなおも続いています。 | |
■「振り向けばそこに作業道!」林道標乱立地点を過ぎて少し進むと、切り返しで左手に分岐しているダートの入口がありましたが、その入口にはヨレヨレな杭にくくりつけられたチェーンが張られていました。分岐の股の地点に見えている標識は林道標ではなく、「立入禁止」と記されたただの看板です。ここはその雰囲気からして作業道くさいです。 | |
■作業道らしき正体不明な分岐を過ぎると僅かな下りで杉林の中を進んでいきます。先ほど乱立する林道標を見かけたので心の準備だけはできていますが、ここはどこでダートが途切れて林道が終わってしまうのかを待つような、ちと残念な気分で進みます。 | |
■そしてたどり着くのが四時川線の終点となっている「男大平」地区にあるこの三叉路。右折すればダートの藤ノ木沢線経由で熊の倉線へと抜けられますが、左折側の市道横川男大平線へと進めば、その先の「横川」地区にて弥太郎線の入口を経てR289号線方面に抜けられます。 | |
■反対側方向から四時川線終点を眺めるとこんな感じに。手前が国道方向、左側が藤ノ木沢線の入口です。この付近のエリアは林道が網の目状に張り巡らされているので、1本の林道を探索し終わってしまっても、すぐに別の林道へと突入できるなんとも美味しいエリアであり、ここはこのまま藤ノ木沢線に突入するか、あるいは横川地区まで進んで弥太郎線へと向かうか、なんとも悩ましい地点でもあります。というわけで、四時川線の探索はこれにて終了!
→藤ノ木沢線に突入! →探索終了! |