■谷筋に沿って登り詰めて行く林道においては、振り返りざまに眺めた景色の方が良かったりすることの方が多いので、ここでも少し進んでは立ち止まって振り返るといった行為を無意識に繰り返してしまいました。ただし、鹿ノ又支線のコースはなだらかなので、振り返ってみても見下ろす展望などといった特筆するような景観は残念ながらありません。 | |
■その後も鹿ノ又支線のダートは途切れることなく鹿ノ又沢沿いに続き、ピストンにしてはやたらと長い延長距離を実感させられてしまいます。ちなみに、林道入口の起点に立つ林道標によれば延長距離は3590m。 でも実走した感じでは軽くそれ以上の長さがあるような気が。設置されている林道標はかなり古いので、その後の延長などで記載情報は当てにならないということでしょうか。 | |
■林道沿いに流れる鹿ノ又沢の流れもここにいたってかなり細いものとなりました。そろそろ源流部くさい雰囲気ですが、多少ラフになってきたものの、鹿ノ又支線のダートは特に荒れやガレをみせることなくまだ続く模様。一体どこまで延びているんだろう? | |
■「なんだここは?!」そしてさらに前進すると、なんと行く手には一面の積雪に覆われた広場がいきなり出現! どうやらこの広場こそが鹿ノ又支線の終点となっていたようですが、探索時はすでに3月も半ばであったというのに、標高のあるこの山陰となっている広場では、未だザクザクな白銀の世界のままであった模様。下界では春でも山間では真冬、ということはよくあることですからね。というわけで、基本的には穏やかな様相をみせる鹿ノ又支線ですが、最後の最後で味な真似を披露してくれた探索はこれで無事終了です!
→探索終了! →振り返る! →付近を調べる! →付近を調べる! |