No.G-006
ケヤキ沢支線 |
■沼田市 ■全線ダート ■接続→栗原川線・栄沢線 ■栗原川線から分岐して栄沢線に接続する |
山岳地帯に直線主体で平坦コースが続く極上ダートの当たり支線! |
……こんな感じ…… ■栗原川線から分岐する支線林道の一つ。十字路状をなす起点から入線すると、コースはほぼ山の等高線に沿って取られているため、かなり山深い山岳地帯を行く割に勾配はほとんど見られずに平坦路が終点まで続く。路面はストレート主体で高速巡航も可能なほどの安定さを見せるワダチダートで、荒れやガレなどの不安要素は皆無。沿道には自然色豊かな雑木の森が広がり、眺望的なものは望めないが、はそれを補って余りある穏やかな雰囲気の良さがある。栗原川線からの入口にはゲートがあり、閉じられていることが多いので、運よくオープンされていたら入線することをお薦めしたい。なお、終点で接続する栄沢線と合わせてダートロングなピストンを形成する。 |
■栗原川線から分岐しているケヤキ沢支線の入口です。 栗原川線をR120号線方向からやって来ると右手に入口が現れますが、栗原川線を挟んだ反対側には高場沢支線の入口があり、ダートが直角に交差している十字状になった栗原川線ではよく知られた地点です。 | |
■栗原川線系のピストン支線はそのほとんどがゲートにより封鎖状態にありますが、かといって万年封鎖状態であるとも限らず、運が良いとたまにゲートが開いている場合もあるようです。当ケヤキ沢支線も通常はゲートが閉まっているとのことですが、探索時にはなぜかオープン状態に! 通り過ぎるのは勿体ないので、ここは遠慮無く入線させていただきました。 | |
■入線直後のストレートを進みます。ここはゲートのある入口から見えている区間で、雑木の森にフラットなダートが延びる、見るからに走り心地の良さそうな感じです。支線ながらもこいつは期待できるかも! | |
■山深い山中に延びているわりには勾配は見られず、どこまでも平坦路が続きます。ワダチのできた路面もしっかりとしており、いたって走りやすい状態でした。察するに、一般車両の通行はゲートで規制されてはいるものの、何らかの作業車がまれに行き交うようで、封鎖ピストンでしばし見受けられる「放置」を感じさせる雰囲気はありません。 | |
■時たま思い出したように現れるカーブも見通しが良く、なだらかでとてもいい感じです。こんな感じのダートなので高速巡航も可能であり、危険があるとすれば、まさかの対向車の出現くらいのものでしょう。ま、それは控えておきますが、心情としてはアクセルを無性に全開に開きたくなるようなコースです。 | |
■紅葉の見頃としては若干早かったですが、沿道に広がる僅かに色付き始めた雑木の森の雰囲気も申し分ありません。ダートの延長距離という点では、ケヤキ沢支線は分岐元である栗原川線には及びませんが、ダートの雰囲気的な心地良さについてはそれ以上かもしれません。ピストンであること、封鎖されていがちなことが幸いしてか、一般車両の通行量はほぼ皆無であり、シンと静まりかえった静寂さが何とも贅沢です。 | |
■山肌がちょっとした崖状態になっている区間に差しかかりました。それにしても、コース上にこれといった勾配区間が現れないところを見ると、ダートは山腹の等高線に沿って敷設されているのかもしれません。よって、ここまでのところは道すがら目に入るものは周囲の森だけですが、植林された森ではないのでいたって良い気分です。 | |
■岩肌剥き出しの崖状帯区間が続きます。路肩に茂る樹木のせいで余り実感できませんが、ダートの走るこの付近は急峻な斜面になっているようでした。路肩左手に連続する切り立った崖はそこに道を通すために切り崩された時にできたのでしょうが、ちょっと荒々しくて雰囲気が出ます。 | |
■おお、何ともいい感じのストレートが! 山中に延びる支線ダートといえば、荒れたりガレたり、もしくは放置系でやさぐれてしまった類が多いなか、これはアタリと言うべきかもしれません。ここは支線ながらも極上ダートの部類に入るでしょう。 | |
■その後も気持ちの良い林間コースが延々と続きます。沿道はどこまでも森に囲まれて、似たような景色が続くため起点からどれほどの距離を進んだのかは分からなくなってしまいました。正確な距離は分かりませんが、ここまでそれなりの距離を走ってきたような気がします。 | |
■さらに進むと、右手の木々が少し途絶えて展望が開けた地点に差しかかりました。ここからは山また山の雄大な連なりが見てとれますが、思えばこんな山奥にまで来てしまったのか…と、ただただ感じ入るばかりの眺めです。
→展望を眺める! |
|
■ちょっとした切り通しもありました。岩壁の狭間でお約束のポーズを決めて撮影するにはもってこいの場所ですが、逆光だったのでそれは叶わず、いつも通りに小首をちょっとかしげた半振り返り姿勢のノーマルポーズでXRを撮影することに。 | |
■それにしてもこのダートはどこまで続くのでしょうか? 行けども行けども一向に終点が現れる気配がありません。支線にしてはなかなか距離がある感じです。路面はここにきて軽く上り調子になってきました。 | |
■こういうのを「極上ダート」というのでしょうか。相変わらず心地の良いダートがまだ続いています。こういう雰囲気の良い林道ではどこで撮影してもそれなりの絵になるので、立ち止まってはデジカメを構える回数が増えてしまい、必要以上に時間ばかりを喰ってしまいました。 | |
■そしてケヤキ沢支線の終点はまったく突然に訪れます。その後、とあるストレートの途中にて右折ダートを分岐する地点が現れますが、ダートはその先へとさらに続いており、疑うことなくそこもケヤキ沢支線であると思いましたが、左手路肩に目を向けるとそこには栄沢線の林道標が! どうやらここまでがケヤキ沢支線で、その先は「栄沢線」と名を変えている模様です。なお右折分岐についてですが、そちら側には林道標は設置されていないため、名無し線であるのか、それともケヤキ沢支線の続き区間となっているのかは判断できない様態にありました。ただし、雰囲気的には名無し線くさいので、当サイトでは独断でここは名無し線としておきます。というわけで、ダートはさらに続きますが、ケヤキ沢支線としての探索はひとまずここで終了です。
→探索終了! →栄沢線に突入! →引き返して栗原川線に向かう! →右折分岐を眺める! →振り返る! |