生田入林道5号支線 / Oidairi5goushisen 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
探索日 2012.11.24 / No.IBA-052 
 [ 所在地 ]常陸太田市(旧里美村) [ 状態 ]ピストンダート [ 接続林道 ]生田入林道 [ 分岐林道 ]-
 延長距離の短さが惜しまれる雰囲気的にはさほど悪くもないピストンダートの支線林道

田入林道に数多く存在する支線の一つ生田入林道5号支線の入口です。生田入林道を県245号線側から進んで来ると3番目に現れる支線林道ですが、手前には「1号線」と「二号支線」の林道標があるのみで、なぜか「3号線」と「4号線」が見当たらないんですね。この界隈の林道を走り込んだ方ならば疑問に思うところですが、まあ、現状はそうなっています。ちなみにこの5号支線の林道標は画像右手の路肩の薮の位置に存在しています。
置されているブロックタイプの林道標は半ば薮に埋もれているため、ぱっと見すると名無し系の簡素な作業道程度にしか見えない生田入林道5号支線。いざ突入しますが、残念ながらここも他の支線林道と同様に行く手を拒むチェーンゲートが張られていました。生田入林道系の支線林道はほとんど全滅状態となっているのが厳しい現実なんですね。
→振り返る!
チェーン◯ートの脇を失礼して突入してみた生田入林道5号支線のダート。閉塞感はなくて快晴に恵まれればさぞかし穏やかそうな雰囲気でしたが、探索したのは冬目前の季節。秋枯れの雑草に覆われがちなダートが晩秋のもの悲しい山林内に延びていましたよ。
いアップダウンの起伏を繰り返して穏やかな様相を見せるダートは静寂そのもの。シンとして物音一つしません。入口にチェーンが張られているので当たり前ですが、誰とも出会わず、人の気配というものがまったく感じられません。しかし、秋の季節の林道では世間から切り離された隔絶感のような、この静けさこそがなによりも嬉しかったりもしますね。そんな林道の趣を味わいながら進みます。
んな感じの生田入林道5号支線ですが、路面状況はまともな部類に入ると思います。基本は砂利ダートで進むにつれて砂利も薄くなってゆきますが、荒廃している感じでもなかったです。せいぜい通行量の希薄さゆえの若干の草深さを覚えた程度でした。
「ここが終点?」人気のなさと静寂さで以外と良い雰囲気のダートをたどって進みますが、惜しいことに延長距離は短いです。とくに回転場が設けられていることもなく、いきなりこの地点をもって路面が作業道のそれへと規格落ちしてしまいました。道筋はなおも山林の奥へと延びていますが、おそらく林道としてはここが終点なのでしょう。
のまま作業道に接続されていた生田入林道5号支線の終点。その先は幅員もぐっと狭まって起伏が激しくなっていました。もさっとした山土質の路面は大量の落ち場にまみれて状況がよく分かりませんが、所々で深いクレバスや路肩の欠損があるみたい。もちろん物理的にはさらなる前進も十分に可能ですが、この先は所詮作業道。無理に進んで手押しの切り返しで反転させるのも面倒くさいので、今回はここをもって探索終了としておきました。
→探索終了!
→引き返して生田入林道に向かう!
→その先の様子をうかがう!
→振り返る!
トップへもどる 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜