薮にたくさんぶら下がっていたカラスウリの果実です。
カラスウリは東北地方南部から四国、九州に分布するウリ科の蔓性の多年草。
秋に実らせる朱赤色の果実はよく目立つので、
山里に近い林道でもたまに見かけることがありますね。
手に持って振ると中の種がカラカラと踊る音がするカラスウリの果実ですが、
しかし食べても
凶悪にまずい
らしいです。
そういえば野鳥がカラスウリを食べている姿って見たことねーし。
→ 出発する!