あぁ、これはきれいだな!

林道の路肩でひときわ目立って鮮やかに色づいていたシラキ。
シラキは山地の林縁などでよく見かけるトウダイグサ科の落葉小高木で、
本州から沖縄までに自生しますが、
秋には単色で赤や黄色、または赤〜黄色に染まって紅葉がとても美しい木です。

日当りの良い場所では澄んだ赤色に紅葉することが多いらしく、
人知れず美しさの高い紅葉の名木だったりもします。

→ 出発する!