橋上から眺めた紅葉に染まる「小西股沢」上流方向の眺めです。

佐藤ヶ平林道沿いに流れる小西股沢は下北半島北部にそびえる
「燧岳(ひうちだけ / 781.2m)」から「大石八森(574m)」へと連なる深山地帯に源を発する小さな沢。
付近には観光スポットとしても有名な薬研渓谷があるので目立ちませんが、
秋の小西股沢もなかなかどうして!

モミジやカエデの紅葉に囲まれた林道沿いの渓谷に観光客の姿は一切なくて、
橋の上にじっとたたずめば聞こえてくるのは沢の音だけ。
秋の静寂さに包まれた小西股沢の滝と紅葉の眺めがぐっと心に染み入りました。

→ OK!