ジオスポット案内板に記されていた「笠地」という場所ですが、 現在はこのように一歩も立入る気が起きないような灌木の酷い薮まみれな場所になっています。 しかし、ここは2000(平成12)年の噴火以前には村営牧場が広がって、 「三宅村ふれあい広場」が存在していた場所。 付近にはシイの老木やオオシマザクラ、マサキ、イヌツゲなどが茂る神秘的な雰囲気の森が形成されていたそうですが、 8月18日の噴火で大量の火山灰と火山弾や噴石がガンガンに降り注ぎ、 この時、村営牧場では放牧されていた牛が火山弾と噴石の直撃を受けて16頭が死んだらしいです。 さらに8月29日の噴火で発生した低温火砕流によって森は壊滅、 牧場とふれあい広場も消滅してしまったんですね。 その後、森が枯れて保水力が失われたことによって、 付近一帯は雨による地面の浸食が進み、 大量の火山灰と土砂による土石流に襲われてしまったそうです。 そのような火山災害の現場が「ジオスポット」として指定されているわけなんだよな〜。 → 出発する! |