材木沢線

                                              →材木沢線・Page1へ
■ここは特に展望もきかない山間の谷間の下り坂。なぜかこういう勾配を狙ったように砂利区間が現れるので、走りやすいからといっての過剰なスピードの出し過ぎは禁物かと。カーブであらぬ方向へと振られて危険ですよ。
■そしてさらに下っていくとまたしても展望ポイントが現れました。薄暗い山腹区間へと下っていって、もう展望のきく箇所はないだろうと思っていたのですが、このようなビューポイントがあるということは、どうやら標高的にはまだ高度があるようですね。
→景色を眺める!
■その後ちょっとした登り坂が現れました。地形的な制約からそうなっているのか、本来は下っていくところをまるで難所を迂回すべくあえて登りとなっているような感じです。この期に及んでまだ登り区間があるとは、まだ先は長そうな予感が。
■そんな勾配を登り詰めていくと、ここにも津軽海峡を遠く望めるビューポイントが! 海まで見晴らせる展望のきく箇所は結果的にはここが最後となりましたが、探索時にはそれを知るよしも無し。とにかくその眺めを心ゆくまで味わっておきました。
→景色を眺める!
■峠のようになったビューポイントを過ぎると、ダートは本来の形である下り坂に戻ります。再び周囲は森に囲まれますが、走行していると現れたのが上二股沢線の分岐です。いかにも作業道じみた上二股沢線の入口ですが、そこには林道標が設置されているのですぐにそれと分かります。ただし、その入口は見た目的に酷く藪むしているので、気軽に立ち入る気になるか否かは別問題ですが…。
■上二股沢線との分岐を過ぎると急な下り坂が連続、ここにいたってようやく一気に山腹を駆け下りていくような感じです。全線を通して路面は基本的には砂利質でしたが、ここは固く締まっていたので走りやすく、自然とスピードが乗ってきます。
■先が見えずにいつまでもダラダラと続く下り坂をややハイスピードで下っていくと、カーブの途中にていきなり左折分岐が出現! 先はまだ長そうだし、一瞬、ここは素通りしてしまおうかとも考えましたが、急遽思いとどまってズズズーっ、という路面を擦るロック状態にて急停車、行き過ぎた数メートルをUターンして分岐ダートの様子を眺めておくことにします。
→分岐ダートの様子をうかがう!
■作業道分岐を後にして前進再開です。画像で眺めると、ここは右手に展望が望めそうな気がしないでもないですが、確かそれはなかったような記憶が。先程も述べましたが、材木沢線でこの先展望のきく地点はもうありません。見晴らしはききそうでいてきかなくなっています。
■なおも続くやや急な下り区間です。ここでは視界が良く行く手の様子がある程度見えていたので、ぐんぐんと標高を下げているのが実感できました。路面状態も良好であり、何となく前方から四駆の対向車でも現れそうな気がしますが、それはこの先終点まで一切なかったです。
■連続して続いた山腹の下り坂ですが、高度もだいぶ下がってきたらしく、気が付くとダートは完全に山裾の森林地帯へと突入したようです。それまでは明るく開けていた上空も木々に覆われてしまいました。そしてこの地点には鉄板タイプの旧式林道標らしき物が存在していましたが、すでにその寿命を迎えたのか判読は不可状態に…。
→路肩を調べる!
■その後、勾配角度が緩くなった下り道をさらに進むと、やがて進行方向左手に材木沢の流れが寄り添ってきました。沢の流れのすぐきわとあってか、雰囲気的には薄暗く若干のジメジメさを感じましたが、以降は渓流の沢沿い区間が連続するので、それはそれで楽しめそうです。
■垂直に切り立った崖と沢の流れとの僅かな隙間を抜けるようにしてダートは蛇行しつつ延びています。山中に延びる林道沿いの沢の眺めというものは、基本的には全国どこも似たような光景が展開しているものですが、それでも雰囲気的には悪くはありません。
■ダラダラと、そして延々と続く渓流沿いに下っていくと小さな小滝がありました。そしてここにはまたしても林道標が設置されており、それによれば、この地点にて材木沢本流に仙助沢の流れが合流しているとのこと。そうと指摘されなければ分かり難いですが、確かにここで小さな沢が合流しています。ま、林道探索には直接関係ないですけどね。
→小滝を眺める!
→林道標を眺める!
■小滝を眺めてさらに進むとプレハブ小屋がありました。おそらくこれは林業従事者の休憩小屋だと思われますが、その側面からはストーブの煙突の突出が見られます。寒冷地ならではの仕様というのか、この辺りの林業小屋では暖をとるストーブの常備が必須なのでしょう。
■ダートと並行して流れる材木沢の流れも次第に幅広になってきました。ここまでやって来るともう坂道はなく、ほとんど平坦路状態であり、そろそろ終点は近いといった予感がしてきます。なお、沢沿いダートでは路面を横切る清水などで時として地面はびしょびしょとなっていたりしますが、ここでは前夜に降った雨のため路面には水溜まりが発生していたっけ。何だかんだで必ず地面が濡れているんですよね、こういう区間ってやつは。ま、いいけど。
→探索中止…
→さらに材木沢線を進む!