2ケ所目となった林道ゲートを過ぎてしばらく進むと、とある左カーブ地点で鋪装された右折分岐が現れます。立ち入りは張られたチェーンによって拒まれていますが、どうやら名のある支線林道ではないみたい。延長距離が500mにも満たない名無し系舗装作業道といったところでしょうか。
→右折分岐の入口を眺める! |
|
で、その名無し右折分岐のある左カーブ地点には白井川という小さな沢に架かるコンクリ橋があるのですが、探索時にはそこが酷いヌタ状態となっていました。四輪や二輪ののたうち回ったタイヤ跡が激しく刻み込まれていたっけ。コンクリ鋪装された橋上では雨水の逃げ場がなく、同時に洗い流されてきた土が溜まってしまった結果だと思われます。あっはっは、ここ、勢い余って突っ込んだら即転倒ですね。 | |
その後しばらくダラダラとした舗装区間が続きます。舗装はされていますが、一般車両の通行はほとんどないようで、路肩からせり出た薮がこれでもかとプレッシャーを与えてきます。ただし、ここでは薮の隙間から海を望む素晴らしい景色を眺めることができましたよ。
→展望を眺める! |
|
あ、落石です! しかもこんな巨大な岩石が何気なくドスンと転がっていましたよ。う〜ん、鋪装されているとはいえ、やはりここは林道なんだなぁ。正直、落石に気をつけるといっても、落下してくる岩石には気をつけようもないですが、それでも一応、気を引き締めて進みます。 | |
道すがらに時おり望める展望以外にはとくにこれといった物もない単調区間が続きます。これで路面が未舗装であったら、またそれも違ってくるのでしょうが、こればかりは仕方ありませんね。ちなみに、ここは路肩の道程標によれば林道入口からまだ11.0km地点です。 | |
味気ない舗装区間を淡々と進みますが、途中のとある地点でヘンな物を発見しました。画像にもそれはしっかりと写っていますが、それってなんだか分かります? 通常であったら、とてもあり得ない状態となってそれは存在しているのですが…。
→よく眺めてみる! |
|
舗装区間はその後も途切れることなくダラダラと続きました。そしてコース的にやや内陸へと入り込む形になるため、道すがらに望むことのできる海野眺めもこの辺りを最後として次第に望めなくなっています。というわけで、見納めにもう一度それを眺めておきました。
→海を眺める! |
|
白銀線では最後となった海を望むビューポイントを後にして先屁と進みます。途中にはまたしてもか細く怪しい簡易舗装の分岐がありましたが、どうやらこれは小田原娘カントリー倶楽部へと続いているみたい。おそらくゴルフ場施設への管理道でしょうが、この通り廃れた状況にありました。 | |
その直後、今度はまともそうな右折の舗装分岐が出現。探索時にはそこに林道標を見つけることはできませんでしたが、ここは根府川林道となっています。ちなみにこの林道については、さらに進んだ先に設置されている看板によってその名を確認することができました。というわけで、あまり間違える心配もないですが、念のため述べておきますが、白銀林道は道なりの直進方向です。
→根府川線の入口を眺める! |
|
根府川林道との分岐地点を過ぎた先でまた左折分岐が現れます。その入口には数本の看板が立っているので、名のある林道かと思いきや、肝心の林道標は存在していませんでした。どうもここは名無し系のようで、先述の根府川林道へとアクセスしているみたい。現状としては死んで(廃道化)いるらしく、進入を拒むゲートできっちりと封印されていましたよ。
→左折分岐の様子をうかがう! |
|
この区間、まさに分岐ラッシュですが、次に現れたのは左折する豆坂林道の入口でした。入口にはサビが回ってくたびれ果てた林道票が存在しています。ちなみに、豆坂林道は延長1km弱の半ダートの草深いピストンで最終的には草ボーボーで自然消滅していますが、白銀線の舗装区間に飽きたなら気分転換に立ち入ってみてもいいでしょう。 | |
豆坂線の分岐を過ぎると、200mほどで今度は左折で下る焼野林道の分岐が現れます。ここには林道標もきちんと設置されているので、進むべき方向に迷うことはありません。ちなみに、ここで焼野林道へと入ると、R1号線の「江之浦」地区へと退出することが可能。
→焼野線の様子をうかがう! |
|
「土場だ!」まさかこの白銀林道に土場など存在していないと思い込んでいましたが、そうではなかったようです。といっても、路側帯を拝借した暫定的なものでしたけどね。ほとんどその形跡は見当たりませんが、僅かながらに木材搬出路という本来の林道の役割も担っているようです。 | |
簡易的な土場を過ぎて少し進むと、T字路状の左折分岐地点が現れます。そこに標識などはないのでちょっと分かりにくいかもしれませんが、白銀線本道は右折となっているので注意してください。ちなみに左折側は406.6mの三角点へと続くピストンなので念のため。ちなみに、この分岐地点で白銀線は小田原市区間から真鶴町区間へと進みます。 | |
「ダート復活!」三角点への分岐を過ぎると、長かったゴルフ場入口から連続した舗装区間はひとまず終了! へへ、ようやく再び砂利質のダート区間が復活しましたよ!
→さらに白銀線を進む! →探索中止… |
→トップへもどる | 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 |