早秋紅葉ざんまい林道探索 浜通り地方林道 編 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
探索日 2018.10.27 
浜通り地方林道編 [1] [2] [3] 

大福山林道の紅葉

大福山林道の紅葉
福山林道に進むとやがて鋪装が途切れて路面はダートに変わります。硬く締まった埃っぽいダンプ道状態の路面ですが、ここは大福山林道のハイライト区間。山々の稜線地帯を進むので、道すがらに展望が開けてシブく紅葉した房総の山々を眺めることができました。なお、林道からは見えませんが、進行方向左手には「養老渓谷」が、右手には「亀山湖」が位置しています。
葉した房総丘陵の山々の展望を眺めつつアップダウンでダートを進んでいくと、やがて左手に現れる加茂林道の起点です。ちなみに先ほど訪れた女ヶ倉林道をそのまま進むと、朝生原林道と接続する終点にも同じ林道名の加茂林道の入口がありますが、そことはつながっていないので注意してください。それぞれの林道終点は極めて接近しているのですが、間に渓谷があるので完抜けしていないんですね。
→ 林道標を確認する!
っそく加茂林道に入線させていただきますが、こちらの加茂林道は紅葉名所「梅ヶ瀬渓谷」のある梅ヶ瀬川へと上流側から下っていくコース。それに対して女ヶ倉林道側の加茂林道は下流側から溯っていくコースで、紅葉シーズンには爺婆ハイカーや観光客がうじゃうじゃなのでとても訪れる気にはなれませんが、こちら側ではそのような事はまずありません。いつ訪れても人の姿はまず見かけないです。

イロハモミジ
湊鉃道「養老渓谷駅」からも遠く、エンジンという移動手段を持たぬハイカーの姿を見かけることもなくて秋の静寂さに包まれていた加茂林道。さっそく自然色豊かな森に自生するイロハモミジが出迎えてくれました。
ヶ瀬川源流に向かって稜線伝いになだらかに下っていく加茂林道のダート。ひっそりと黄色く染まった雑木を眺めつつ、深まる秋の気配に包まれたワダチダートをたどりますが、ここは植林地の林道ではないので雰囲気はとてもいいです。

加茂林道の紅葉
らに進むと林道右手の森が開けて見晴らしのよい区間に差しかかります。見下ろす谷には梅ヶ瀬川が流れているはずですが、深い森の木々に覆われているため、残念ながら林道から梅ヶ瀬渓谷の流れは見えていません。

加茂林道の紅葉
ゅっきゅと踏みしめる小石の感触も心地良く、明るく展望が開けて雰囲気の素晴らしい加茂林道の稜線区間が続きます。おそらく養老渓谷周辺の林道で眺める紅葉としては最高の眺めの良さであり、もしもこの加茂林道を訪れるのならば、それはもう絶対に秋の紅葉の季節をお勧めします。

クロモジ

ハゼノキ
中、なぜかコンクリの簡易鋪装区間が虫食いで現れますが、進むにつれて美しく鮮やかに紅葉した山の木々がより目立ってきます。おかげでそのつど何度も立ち止まっては眺めてしまい、ここは全然先へと進めなかったなぁ。

オオモミジ

ハゼノキ
ヶ瀬川の谷沿いの稜線区間を過ぎると、渓谷のほとりを目指して一気に下りますが、途中、なに気ないこのような地点で最高状態で紅葉するオオモミジを発見! 紅葉が美しいのははモミジ類だけに限ったことではありませんが、このオオモミジは格別で、あらためてモミジの美しさを実感させられてしまいました。

ウリカエデ

クロモジ
易鋪装された落葉まみれの加茂林道末端区間をゆっくりと下ります。路面に積もった落葉の中にウリカエデの葉が混ざって落ちていたので頭上を見上げてみると、思った通り、切り通しの斜面にへばり付いて生える黄葉したウリカエデの木が!

加茂林道の紅葉

オオモミジ

加茂林道の紅葉
つりと唐突に道が途切れる加茂林道の終点にたどり着きました。右手の斜面のすぐ下には渓谷の流れがあって、もう1本の加茂林道の終点がすぐそこに位置しているのですが、薮でまったく見えていません。しかし、薮の向こうからはひっきりなしにハイカーや観光客の声が聞こえてきます。突然観光客がこの場所に押し寄せてきたらどうしようかと不安になりますが、道はつながっておらず人の行き来はできないので安心です。人の声や気配は伝わってきますが、梅ヶ瀬渓谷の紅葉を独り占めで楽しむことができるんですね。すぐそこはハイカーや観光客の人混みでうるさいほど賑わっているのに、ここは全くの無人境だという不思議な地点でもあります。

ムクロジ
ヶ瀬渓谷のシブい紅葉をしばし眺めたら今来た道を引き返します。ピストン林道での退出時には行きとは逆方向に進むので、行きとは違った紅葉の表情が眺められるのですが、樹緑樹の中でポツンと目立つムクロジの黄葉を発見。その美しさに思わず立ち止まって眺めてしまいます。
茂林道の起点まで引き返してきました。ここから左折方向に再び大福山林道を進んで戸面蔵玉林道に合流する大福山林道の終点を目指しますが、それにしても紅葉最盛期の加茂林道は雰囲気、シチュエーション共に素晴らしかったな! おそらく養老渓谷周辺の林道の中ではトップクラスだと思います。なので紅葉目的で房総の林道を訪れるのであれば、加茂林道だけは絶対に見逃せません!

大福山林道の紅葉
福山林道に復帰して市原市「朝生原」の終点を目指しますが、その後もしばらくは標高200mほどの稜線コースが続きます。道すがらには、標高は低いけれど奥深さのある房総丘陵の山々が一望できる眺望ポイントが連続、秋色に染まった紅葉の季節限定の景観を楽しみながらのんびりとWRを走らせます。
の後、ダートが鋪装に変わり、急な下り坂を一気に駆け降りて戸面蔵玉林道に突き当たった所が大福山林道の終点。ちょうど戸面蔵玉林道のコンクリ隧道連続区間に位置し、左右のどちらを眺めても隧道の入口が見えている地点です。右折すると小湊鐵道「養老渓谷駅」へと至りますが、紅葉目当ての観光客で大混雑しているのは分かっているのでそちらはパス。左折してR465号線に向かうことにします。
→ 林道標を確認する!
→ 状況を確認する!
→ さらに紅葉探索を続ける!
→ 探索中止!
トップへもどる 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜