高ウド林道 / Takaudo |
林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 探索日 2019.08.14 / No.AO-105 |
[ 所在地 ]青森市 [ 状態 ]完抜半ダート [ 接続林道 ]- [ 分岐林道 ]石取沢林道 |
荒れ知らずのフラットダートで道すがらに青森市街地を俯瞰しつつオフが楽しめる青森市のメジャー林道 |
五所川原市と青森市とを結ぶ県26号線(津軽あるなろライン)を両市境界の峠から青森市側に1kmほど進んだ地点の右手に現れる高ウド林道の入口です。峠を越えるとすぐその先で左折する寒水沢林道の入口がありますが、ちょうどその次の分岐が高ウド林道になっています。林道標も設置されてはいますが、県道から見えにくい地点に設置されていまるので、うっかり通り過ぎてしまわないように注意してください。なお、古ぼけて目立たないですが、林道入口の脇の路肩に「天田内川源流の地」と記された標柱が路肩に立っています。 | |
そしてこれが高ウド林道の入口の様子。県道からはよく見えていませんが、入口から少し先の右路肩に白い横長方形の林道標が見えています。また、入口から即ダート状態で開始しているの好印象。高ウド林道、こいつはオフ三昧で楽しめそうな予感がビンビンだぜぇ! | |
林道探索のスタートは、とにかく林道の証を眺めておかないとすっきりしないからなぁ。というわけで入口から僅かに引っ込んだ場所にある林道標設置地点です。逸る気持ちを抑えてまずは林道標を眺めておきますが、それにしても林道名の「高ウド」とは変な名前ですね。林道名は県26号線(津軽あるなろライン)沿いに流れる天田内川の支流の「高ウド沢」に由来しているのですが、「ウド」とは「ウドの大木」のウドのことではなくて、土が流されて深く窪んだ地形を現す地名らしいですよ。でもまあ、普通はそんなこと分かんねーし。
→ 林道標を眺める! |
|
うひょ〜、イイ感じだぜぇ! 前置きはさておき、いざ高ウド林道に入線すると、標高233.9mの林道入口から僅かな緩い下り坂でダートは開始しており、期待を裏切らない快適ワダチダートがその先へと林道ライダーを誘っているじゃないですか。道すがらの森の雰囲気は鬱蒼として深いですが、路面に荒れやガレの気配は微塵も感じられず、出だしは好調! | |
その後しばらく進んで天田内川源流の沢を跨ぐと、ダートは登り坂に転じてウネウネと細かなカーブが連続しますが、変わりなくなおもフラットな路面状態が続きます。なお、連続カーブ区間では、見ているそばからボロボロと壁面が剥離して土砂崩れを起こしそうな砂岩質の崖を見かけましたが、幸いにして土砂崩れは発生していなかった模様。 | |
現在地の標高はおよそ281m。林道入口からすでに標高差50mを登坂してきたわけですが、登り坂は緩やかであり、道すがらには似たような森の景色が続くので、途中で坂道を意識することはあまりなかったです。路面も快適で相変わらずの荒れ知らず。おかげでコース的な険しさもほとんど感じず、ここはのんびりと進むことができたなぁ。 | |
そんなか感じでなだらかなコース展開の続くダートを進んでいくと、やがてT字の分岐が出現。高ウド林道本線は右折方向で、左折方向は名無し系のピストンになっていますが、分岐に標識類はなにも設置されていないので、一瞬、左右のどちらに進んだものかと迷ってしまいますが、進むべき方向は右側であるとすぐに分かります。左のピストン側はすぐその先でダートが廃れたような草深い状態になっていたんですね。
→ 左折ダートの様子をうかがう! → ?! |
|
というわけで引き続き高ウド林道本線を進むべくT字分岐は右折しますが、分岐を曲がったその先も路面はいたってまともな状態。夏草でボーボーに廃れていた左折側とは異なり、フラットで走り心地の良さそうなダートがなおもその先へと続いていましたよ。
→ 付近を調べる! |
|
分岐を右折すると、五所川原市との境界付近の山中を緩いアップダウンで軽快に進みます。道すがらの森の雰囲気は鬱蒼としてかなりの山深さを感じてしまいますが、険しさ感はほとんど皆無。ここはエンジン音も軽やかに気分良く進むことができるでしょう。 | |
探索時にはオフバイクはおろか、1台の車ともすれ違うことはなかったですが、この高ウド林道、車両の通行量もそれなりにありそうです。路面を眺めてみると雑草のワダチがほとんど形成されていません。夏草が芽吹いてもタイヤに踏まれて成長できないんですね。 | |
とはいっても山深い山中に延びる林道なので、時には土砂崩れも発生する模様。通りがかった時には、土砂はきれいに片付けられてすでに完全復旧していましたが、ここは土砂崩れが発生した現場だな。路肩に盛られた土砂がそれを物語ります。そして土砂崩れで路肩の樹木がなぎ倒されたせいか、ここは眺めの良い絶好のビューポイントにもなってたんだっけ。
→ 眺望を眺める! |
|
ビューポイントで青森湾と青森市街地の景色を眺めたら前進再開。しかし、この高ウド林道は荒れやガレ知らずでなにも考えずにのんびり走れるのがいいですね。荒れやガレで緊張を強いられるハードな林道もオフバイク的には楽しいですが、その一方でどこまでも快適ダートが続く状況もまったりとして悪くないです。
→ 路肩を眺める! |
|
その後も緊張を強いられるシーンに遭遇することなくのんびりと高ウド林道のダートを進みます。山腹の等高線をなぞるように蛇行しながら、繰り返す緩いアップダウンで五所川原市との境界伝いにダートは続きますが、やがて連続した登り区間が現れて・・・。 | |
石取沢林道の分岐が出現! 分岐は手T字になっていますが、明らかに右折側が高ウド林道本線と分かる路面状況であり、ここには石取沢林道の林道標が設置されているので道間違いの心配はまずないと思います。地理院地図には延長2キロ弱のピストンとして記されており、途中では「土筆森山(つくしもりやま / 227m)」へと向かう山道の分岐も記載されていますが、共にどこまで進めるかについては立ち入ったわけではないので不明ナリ。
→ 林道標(石取沢林道)を眺める! → 石取沢林道の様子をうかがう! |
|
立ち寄りピストンで飛び込みたいのは山々でしたが、探索時間の都合によって後ろ髪を引かれる思いで石取沢林道はパス。分岐を右折してそのまま高ウド林道の探索を続行します。鬱蒼とした森の奥へとカーブして延びていますが、路面状況に変化はありません。硬く締まって夏草の雑草が全く生えていないフラットダートがその後も続きます。
→ 景色を眺める! |
|
石取沢林道分岐を過ぎると、それまでのアップダウン区間から一変してガンガンに登り詰めていく登坂区間が開始します。ここは「馬ノ神山(うまのかみやま / 549.1m)」山腹に位置し、五所川原市との境界にある峠地点を目指す区間で、高ウド林道最高所の472m地点まで標高差174mを駆け登りって行きますが、道すがらの森の雰囲気もより鬱蒼感が増したみたい。そしてここでは夏の東北林道でよく目にするエゾニュウが白い花を咲かせていたな。
→ エゾニュウを眺める! → さらに高ウド林道を進む! → 探索終了! |
トップへもどる | 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 |