キンメダイ
  三宅島のうまいもの 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
 [1]キンメダイ   もどる  


煮付けが特に美味しいキンメダイ

キンメダイ
 [1]キンメダイ
 [2]ムロアジ
 [3]タカベ
 [4]キハダマグロ
 [5]アカイカ
 [6]テングサ
 [7]ハバノリ(島ノリ)
 [8]トコブシ
 [9]オキアサリ(マエガカサ)
 [10]カメノテ
 [11]アシタバ
 [12]アカメイモ(里芋)
 [13]サツマイモ(甘薯)
沖合の200〜800mの深い深海生息し、少ない光を集めて獲物を見つけるための金色の大きな瞳が名前の由来。一昔前は関東近海や千葉県、伊豆半島、伊豆諸島を代表するイメージの魚でしたが、今では長崎県や鹿児島県、高知県などの産地が増え、遠洋漁業でも漁獲されるようになり、南半球からの輸入物も増えて全国的に流通するようになって金目鯛の名前も全国的に知られるようになりました。キンメダイは関東では年間を通してスーパーでも見かけますが、やはり国産の近海ものは高級でお値段も高いです。

キンメダイは季節を問わず通年味が良くて、触って硬く、赤色が強くて目が澄んでいるものが新鮮で、味に癖がなくて脂からくる甘みが強くて非常に美味しい魚で、三宅島では近海の獲れたてがスーパーでも比較的安く売られており、お刺身や煮付けなどは島の宿や食堂で手軽に食べることができます。三宅島では漁師が魚のいるポイントに正確に仕掛けを下ろし、1匹づつ釣り上げているそうですよ。

お刺身や塩焼きも美味しいですが、おすすめは煮つけと汁もの。潮汁ではいい出汁が出て、しっとりと煮上がった煮つけは絶品です! 一夜干しや開き干しも良く見かけますが、それらは冷凍輸入物を原料として作られることが多いので、そのつもりで。

 [ ムロアジ ]へ