| 今年こそはきっと行きたくなる![ MIYAKE - JIMA RINDOU - TANSAKU GUIDANCE 2018 ] 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 |
| 三宅島林道探索ガイド |
|
東京からおよそ180km、伊豆諸島の洋上に浮かぶ三宅島。 三宅島は有史以前の遠い昔から幾度となく噴火を繰り返してきた火山の島として知られていますが、 そこは同時に「絶海の孤島林道探索」のステージとしてもうってつけ! また火山島ならではの景観やスポット、歴史的背景があり、 三宅島の基本的な情報と合わせて事前に知っておくことで、島内の林道探索はよりスムーズに、 漠然と島を訪れるよりもさらに味わい深く楽しめるものになるでしょう。 |
|
|
どこからご覧になってもかまいませんが、 最初は[ 三宅島へのアクセス ]からリンク順にたどっていくことを強くお勧めします。 トップページにもどらずに最後まで三宅島の旅が楽しめます。 |
| [ 三宅島へのアクセス ] |
| 三宅島への交通手段とバイク輸送 |
| 乗船券の予約と購入 |
| 橘丸の客室グレードについて |
| 三宅島林道探索で持参すべきもの |
| [ 東海汽船「橘丸」への乗船手続き ] |
| 前売乗船券の購入 |
| 乗船手続き |
| バイク輸送の手続き |
| バイクの積込み作業 |
| 橘丸に乗船開始! |
| [ 東京出港から三宅島到着後のバイクの受取り ] |
| 東京からの距離と位置 |
| 三宅島航路について |
| 竹芝桟橋出港! |
| 三宅島到着まで! |
| 三宅島到着! |
| バイクの受け取り |
| [ 三宅島の林道探索について ] |
| 三宅島の林道の基本情報 |
| 林道探索の日程について |
| 林道探索の時季について |
| [ 三宅島の道路事情 ] |
| 三宅島の道路事情 |
| 島内の主な道路 |
| 島内のガソリンスタンドについて |
| [ 三宅島の宿 ] |
| 三宅島の宿と観光 |
| 宿泊「旅館川徳」編 |
| 宿泊「ホテル海楽」編 |
| 宿泊「山辺旅館」編 |
| [ 三宅島の歴史 ] |
| 三宅島の歴史について知る |
| 徳川幕府の三宅島支配と塩年貢 |
| 三宅島と流人 |
| 三宅島と噴火 |
| ちょっと昔の三宅島 |
| [ 三宅島の見所スポット ] |
| 阿古エリア / Ako |
| 伊ヶ谷エリア / Igaya |
| 伊豆アリア / Izu |
| 神着エリア / Kamitsuki |
| 坪田エリア / Tsubota |
| [ 三宅島のうまいもの ] |
| キンメダイ |
| ムロアジ |
| タカベ |
| キハダマグロ |
| アカイカ |
| テングサ |
| ハバノリ(島ノリ) |
| トコブシ |
| オキアサリ(ヨメガカサ) |
| カメノテ |
| アシタバ |
| アカメイモ(里芋) |
| サツマイモ(甘薯) |
| [ さらば三宅島! ] |
| 帰りの乗船手続き |
| 帰りのバイク輸送の手続き |
| 橘丸到着! |
| さらば三宅島! |
| 橘丸船内散策 |
| 東京(竹芝桟橋)到着! |
| [ トップへもどる ][ 絶海の孤島林道ツーリングへもどる ] |