静岡県 掲載林道一覧 〜今日もどこかで林道ざんまい〜   静岡県トップへもどる  トップへもどる  
 [1] [2]
林道の状況はあくまで探索時のものであり、現時点では大幅に変化している場合もご了承ください。
複数の市町村に跨がる林道はそれぞれに登録しています。
ランクの目安 A → おすすめ  → 普通に楽しめる C → 良くもなく悪くもなく D → 価値ナシ ! ! → 酔狂でどうぞ F → 評価できない封鎖林道
○ → ダート林道もしくはダートのある林道 × → 全線舗装林道 × → 全線舗装化の判明した林道
「×完抜」→ 自然災害、廃道化によって事実上のピストン状態 「○完抜」→ その後に完抜け化の確認された林道

 川根本町 / Kawanehon-cho
A 本城下泉林道 ピストン ビューポイント  途中で文沢林道へと乗り継ぐもヨシ、終点まで行ってみるのもまたヨシで楽しめる!
B 本城支線林道 ピストン -  延長距離は短いが、スギとヒノキの美林地帯に延びるマッタリ系統なピストンダート
B 文沢林道 完抜 ビューポイント  完抜けルートの走りやすい快適フラットダートで駿河の山中を巡るかつてのピストン
C 砂河原林道 完抜 -  山深い植林地帯を巡って完抜けしているはずのダート林道のはずだけど・・・
C 寺沢林道 ピストン -  ダート区間も残存するが、砂防ダムで終点となる延長距離の短い平凡なピストン

 浜松市 / Hamamatsu-shi
A 杉川林道 完抜 本格的山岳ダート  荒々しく険しい本格的な山岳ダートが満喫できるが、局地的なガレが通り抜けを拒む!
C 杉川支線林道 ピストン 本格的なガレ  入口からすでにその先のガレた状況を予感させる落石まみれの険しい山岳ピストン
! ! 玄馬林道 ピストン 本格的なガレ  道中難儀は必須、ここが名のある支線林道とは思えないほどの酷いガレが連続・・・
B 白倉山林道 ピストン -  人跡希な深山地帯の奥まで続く魅惑の長距離ピストンだが、そこには厳しい現実が・・・
B 高森山林道 ピストン 山岳ダート  廃村、眺望、適度なガレなど盛り沢山な見所でオフを楽しめる山岳完抜け林道!
B 奈良代林道 ピストン シャウジ山登山口  快適フラットダートで登坂、徐々に変化する山岳ダートの趣がまったりと楽しめる!
! ! 根林道 ピストン 廃村「根」集落  天竜の山中で目撃! 限界を越えた山村のたどった厳しい過疎の現実・・・
F 池の平矢岳林道 ピストン ガレ  すでに大ガレ! 延長開設するかたわらから崩れつつある先の見えない完抜予定林道
B 尾曲林道 完抜 ビューポイント  現在は完抜けルート化されたかつてのピストン林道だが、路面は砕石でガタガタ!
A 椎ヶ沢林道 完抜 瀬尻国有林  天竜の高密度林道密集地帯を貫くメジャーなダート、オフ三昧で存分に楽しめる!
A 椎ヶ沢林道支線 完抜 瀬尻国有林  そこそこ延長距離のある完抜けルートで思う存分味わえるクレバスの荒れ系ダート林道!
B 椎ヶ沢林道分線 ピストン -  延長距離は短いが、荒れもなくて走りやすい椎ヶ沢林道の支線のそのまた支線の林道
B 八代1号林道 ピストン ビューポイント  よくわからない「八代林道」シリーズだが、雰囲気は悪くないのでそれはそれで良し!
C 八代2号林道 ピストン -  正体不明な「八代林道」シリーズの2号線、全線ダートながらも極短過ぎるのが致命的!
F 長逹林道 ピストン 芝生ダート  見た目に美しい芝生ダートと適度なガレでオフを楽しめる雰囲気の良いピストンダート!
A 橿山林道 ピストン ビューポイント  「明善神社」なる施設が存在する、前半は荒々しくて後半はまったり系のピストンダート
A 梅ノ平林道 ピストン 明善神社  ピストンながらも絶対に見逃せない橿山林道、オフの走り応えも満足できて楽しめる!
C 寺尾林道 完抜 天空バス停  心に染み入る山村風景と見晴らす眺望が楽しめるが、鋪装区間が大半を占める状況・・・
C × 西下里林道 完抜 白山神社  全線アスファルトな存在で面白みは極小なれど、分岐、接続するダート林道は豊富な1本
C × 佐久間林道 完抜 神妻神社  延長距離の長さは申し分ないが、天竜川沿いの広大な山中をゆく単調な完抜け舗装林道

 静岡市 / Shizuoka-shi
A 黒川林道 完抜 本格的山岳ダート  適度にガレた山岳ダートでオフの醍醐味を満喫、人里離れた深山の雰囲気も素晴らしい!
D × 日影沢林道 ピストン 金山温泉  観光スポットへのアクセスルート化して林道臭さが完全消滅した失意の舗装ピストン
B × 戸持林道 ピストン ビューポイント  林道終点に漂う天空集落ならではの高所感と「天空茶畑」の光景が最高に素晴らしい!
B 戸持本村林道 ピストン ビューポイント  延長距離は短いが、途中と終点で望める展望だけはえらく素晴らしいピストン
D 草木林道 ピストン 大光山登山口  立ち入ってみても面白みに欠ける生活道路となった残念な舗装林道
C × 濁川林道 ピストン 廃村「濁川」集落  梅ヶ島地区の秘境、今は無住の地と化した廃村「濁川」へと至るピストン
B × 天神山林道 ピストン ビューポイント  あっけない延長距離の短さなれど林道から望める山村風景が素晴らしいピストン
B 一本杉峠林道 ピストン -  諸子沢峯林道とセットで探索するとオフが満喫できる静岡市のメジャールートの林道
A 諸子沢峯林道 完抜 ビューポイント  全線ダートではないものの、風光明媚な尾根筋区間をオフで駆け抜ける爽快さは格別!
 静岡県トップへもどる / トップへもどる [1] [2] 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜